マルチプレイで謎解きしながら進む、We Were Here Together。
つまずきながらもなんとか自力で進んでいます。
謎解きモノって問題を解いた時のスカッと感がクセになるんですよね。
さて、前回の
攻略 We Were Here Together 第1章シグナル
に続きまして、今回は第2章「壁」の攻略をメモっていきたいと思います。


▽関連記事▽
We Were Here Together 内容紹介
第1章【シグナル THE SIGNAL】
第2章【壁 THE WALL】
第3章【凍った道 FROZEN TRACKS】
第4章【霧の谷 MISTY VALLEY】
第5章【二つの道 TWO PATHS】
第6章【奇妙な遭遇 STRANGE ENCOUNTER】
第7章【過剰発育 OVERGROWN】~パイプ繋ぎ~
第7章【過剰発育 OVERGROWN】~歯車パズル~
第7章【過剰発育 OVERGROWN】~栽培と調合~
第8章【隠された答え HIDDEN ANSWERS】
第9章【魂の石 THE SOULSTONE】
最終章【裏切り THE BETRAYAL】
[sitecard subtitle=最初の部屋 url=https://mau-memo.com/we-were-here-too-start target=] [sitecard subtitle=[…]
[sitecard subtitle=内容紹介 url=https://mau-memo.com/we-were-here-together/ target=][sitecard subtitle=第1章シグナル url=https:/[…]
エレベーターを操りゴールへ
第二章「壁」は、その名の通り雪山の壁に設置されたエレベーターを駆使し、壁をのぼらなければなりません。
攻略ポイントは、エレベーターをうまく使ってゴールへと向かう。
ただそれだけです。
やる事は1つなのでサラッと終わりそうなのですが、始まって2つめのステージにしてけっこう手こずりました…。
エレベーターの仕組みと動かすタイミングを掴むまで、何夜か費やしました。
勘の良い方なら手こずる事もなくすぐにクリアできると思います。
第2章「壁」のステージの特徴
第2章【壁】には以下のような特徴があります。
- 第2章の壁には、右エリアと左エリアがあり、それぞれに同じマークのエレベーターがある
- エレベーターは左右5つずつあり、ダイヤ・ダイナマイト・つるはし・トロッコ・怪獣のマークが描いてある
- 同じマークのエレベーターは、片方が上がると同時にもう片方は下がる
- エレベーターは箱の中に乗りこむだけではなく、箱の上にも乗る事ができる
以上の特徴をふまえて、プレイヤーは右エリアと左エリアの2手に分かれ、お互いの動き方を考慮しながらエレベーターを動かしましょう。
第2章 ネタバレ解答
以下ネタバレ(答え)です。

終わりに
We Were Here Together 第2章の攻略法をまとめてみました。
最初はチンプンカンプンだけど、何度かトライしていくうちに解けていく不思議。
第3章も楽しみです!
▽ダウンロードはこちらから▽
STEAM We Were Here Together 購入ページ
本日もWe Were Here Together 第3章【凍った道 FROZEN TRACKS】の攻略メモです。 仲間の隊員を救出する為に雪山をどんどん進んで行きます。 現実の季節は秋も深まり、朝晩はけっ[…]
マルチプレイの謎解きゲーム「We Were Here Together」。 休日前夜の楽しみのひとつです。 ところでこのゲーム、マルチプレイのゲームなので、ステージの途中でセーブができません。&nbs[…]