ファイナルファンタジーⅨ(FF9)を余すところなくすべて楽しみたい方向けの攻略ページ⑤ダガー救出~フォッシル・ルーです。
Disc1(第一章)
①オープニング~氷の洞窟 ②ダリの村~リンドブルム ③ギザマルークの洞窟~第一章終了
Disc2(第二章)
④第二章スタート~クレイラ壊滅 ⑤ダガー救出~フォッシル・ルー【このページ】 ⑥コンデヤ・パタ~第二章終了
Disc3(第三章)
⑦第三章スタート~ブルーナルシス入手 ⑧黒魔導士の村~デザートエンプエレス ⑨グルグ火山~ヒルダガルデ3号機入手 ⑩イプセンの古城~第三章終了
Disc4(第四章)
⑪第四章スタート~エンディング
アレクサンドリア城
スタイナー操作 吊檻を左右に揺らし、落下させて脱出➡装備を整える【アビリティ[マンイーター][MP消費攻撃]】左➡はしごを上る➡ジタン達と合流➡装備を整える【アビリティ[マンイーター][ビーストキラー][MP消費攻撃][眠らずの術]】
外へ出たら左➡上➡城内へ➡奥の階段を上がり手前へ➡左の階段を上がり上の扉➡奥の扉(ガーネットの部屋)➡左奥を調べると階下への入り口が出現するので入る
回転通路に乗って進む 宝箱【アイスブランド】【テント】どんどん下へ➡奥の扉
HP➡4897
行動➡プチメテオ、ソーンにフレアパワー
盗めるアイテム➡パルチザン、星くずのロッド
◇ソーン◇
HP➡2985
行動➡プチフレア、ゾーンにメテオパワー
盗めるアイテム➡ミスリルアーマー、ミスリルの腕輪
▶どちらかのHPを0にすればOKなので、最大HPが少ないソーンを集中攻撃しましょう。
ダガーを救出し、手前から外へ➡ぐるぐる上に戻り、ガーネットの部屋へ
HP➡5709
行動➡たたかう、ケアルラ、雷鳴剣、ショック 、クライムハザード(戦闘終了時)
盗めるアイテム➡フェニックスの尾、アイスブランド、サバイバルベスト
▶いつも通り、10回以上攻撃させるか、ベアトリクスのHPを0にすると強制終了します。
回転通路に乗り再度下へ➡バンダースナッチ2匹を倒したら、この後スタイナーがパーティーから抜けるので、装備を外しておきます➡最下層 下の出口へ
HP➡3352
行動➡刺す、サンダラ、大地のパワー 、超音波(ミニマム)
盗めるアイテム➡フェニックスの尾、アダマンベスト、オークスタッフ
▶攻撃するとかたくなるので、元に戻るまで「ぬすむ」「ためる」→元に戻ったら「ブリザラ」
これを繰り返すとラクに勝てます。
ピナックルロックス
試練を受けなくてもストーリーは進み、さらに【ペリドット】(召喚獣ラムウ)は後にも入手可能ですが、ここで「ラムウ」を入手しておきたい場合は試験を受けて【ペリドット】を入手します。
※試練を受けない場合はマップ奥の道を左➡上から回って中の道を左へ
モーグリのマップ左上の道にラムウ「発端」、湖の中にラムウ「人間」、下側に【ミスリルベスト】➡池の中を左へ➡マップ左側にラムウ「協力」と【オーガニクス】➡右奥へ➡マップ中央にラムウ「沈黙」➡ラムウの左横の道を上がり、右から回りこみ、いったん飛び降りて宝箱【ミスリルの腕輪】➡再度左の道を上がり、右から回り込むとラムウ 回答は「発端」→「協力」→「沈黙」→「人間」or「英雄」
左へ進むとイベント
アイテム回収
イベント後強制的にリンドブルムからスタートしますが、いったんピナックルロックスまで戻り、アイテムを回収しておきましょう。
右手前に【フェニックスの尾】、左に【エリクサー】
崩壊したリンドブルム
上➡左奥の瓦礫の山に【リンドブルムのカード】➡右隣の民家へ➡マップ右下宝箱【エーテル】【フェニックスの羽】➡民家を出て右奥へ
噴水の前でオルベルタと会話
噴水のマップ左奥の合成屋へ
・パワーベルト(ガラスのバックル×チェインメイル)×2
・魔術師のくつ(ゲルミナスブーツ×ボーンリスト)
・金のチョーカー(リネンキュラッサ×金の針)
合成屋を出て左下➡左下➡右下のエアキャブ乗り場➡劇場街へ
エアキャブ乗り場を出て右下のアトリエへ➡下に【原石】➡アトリエを出て左の階段➡時計台のタンタラスアジトへ➡宝箱【993ギル】【262ギル】【340ギル】➡商業区へ戻る
噴水のマップ 噴水の前にいる男に話しかける➡地竜の門 右奥に【バンダナ】➡外へ➡北のク族の沼へ
ク族の沼
上➡モーグリの上の入り口➡上➡クイナ回収
FF9で重宝するクイナの青魔法カエルおとし。ミニゲーム「カエルとり」で捕まえたカエルの匹数×クイナのレベルのダメージを与えるため、早い段階で大ダメージ攻撃が可能になります。このページでは、クイナをパーティーに入れてク族の沼に行く[…]
沼の右上➡クイナ実家の右➡フォッシル・ルー入口➡右下
フォッシル・ルー
振子の鎌にあたらないよう奥側を進む➡2番目のマップは手前側を通れば振子にあたらない➡振子の鎌にあたらないよう奥側を進む
アーモデュラハンを振り切ったら、ラニとバトル
HP➡5709
行動➡たたかう、ライブラ、ブリザラ、ファイラ、サンダラ、ウォータ、エアロラ
盗めるアイテム➡エーテル、グラディウス、さんごの剣
▶基本的にダガーを攻撃してくるが、他のメンバーから攻撃を受けると狙いを変更→3回目の攻撃でダガーに戻る。
▶クイナはリレイズ→自滅→リミットグローヴ。
炭鉱入口の、アーモデュラハンが潜んでいた所まで戻って【エリクサー】➡ラニとバトルした場所右奥➡カルガントのマップへ
- 最短(全アイテムは入手不可)で行くルート
- 左のカルガン草をとり、ガルガントに乗る➡右上の穴➡盗掘人の右を通って奥の穴➡カルガン草をとり、ガルガントに乗る➡右穴➡転換点①スイッチ作動 戻る➡左のカルガン草をとり、ガルガントに乗る➡すぐに右奥へ➡細い道を通り左➡転換点②スイッチ作動 戻る➡細い道を通り下➡カルガン草をとり、左の階段を上ってガルガントに乗る➡右➡転換点①スイッチ作動 戻る➡左のカルガン草をとり、ガルガントに乗る➡左➡盗掘人を素通りしモーグリたちの方から右下➡カルガン草をとり、ガルガントに乗る➡階段を上り、方向かえてさらに上っていく➡上→右穴➡カルガン草をとり、ガルガントに乗る➡手前→右
左のカルガン草をとり、ガルガントに乗る➡右上の穴➡モーグリの右下➡カルガン草をとり、カルガントに乗る➡右➡【妖精のピアス】➡左に戻り、カルガン草をとってカルガントに乗る➡左に戻り、モーグリのマップへ
盗掘屋の右上➡カルガン草をとり、ガルガントに乗る➡右➡転換スイッチ①を操作➡左に戻ってカルガン草をとり、カルガントに乗る➡石段をあがって奥の入口➡【エーテル】➡下に戻り、石段を下りて奥の入口➡ぐねぐね道を左へ➡転換スイッチ②を操作➡2マップ戻って(石段のあるマップ)カルガントに乗る
右の入口➡転換スイッチ①を操作➡左へ戻ってカルガントに乗る➡左へ戻るとモーグリのマップ
モーグリの右下➡カルガントに乗る➡盗掘屋(アイテム売買可)のマップ左上の入口➡予備転換スイッチ④を操作➡右上へ➡カルガントに乗る➡右の入口➡【ラミアのティアラ】➡左に戻り、カルガントに乗る
左➡予備変換スイッチ④を操作➡右➡カルガントに乗る➡右➡蔦壁でいったん水流で湖に落ち、再度蔦壁を上り右の入口➡採掘場のマップへ
採掘場マップ左下➡左隅に【サバイバルベスト】➡採掘場へ戻る
盗掘屋と話し、ポーションと引き換えに採掘をさせてもらう➡右上の壁からモーグリ➡左の蔦壁の水場へ
蔦壁を右上から左に回り込むように上り、マップ左上の転換スイッチ③を操作➡湖に落ち、右手前の道➡カルガントに乗る➡右上➡外側の大陸へ
▶フォッシル・ルー
「フェザーサークル」➡「レベル4ホーリー」
▶フォッシル・ルー、マダインサリ周辺
「ゴブリンメイジ」➡「ゴブリンパンチ」


▶チョコボの桃源郷と砂浜巡り
▶デネロペネロの兄弟探し
▶モグネット復活
▶ラグタイムマウスの○×クイズ
▶全9精霊の居場所
▶カバオとのかけっこ
▶チャンバラを制すコツ
▶クイナのカエルとり
▶ステラツィオ推理と考察
▶トレノオークションの相場
▶トレノの腕試しバトル
▶珍品転売でエクスカリバー入手