FF9のあまり公開されていない小ネタをメモがてら記録していきます。
▽FF9ミニゲームを極める▽
「ここ掘れ!チョコボ」完全攻略
「砂浜巡り」完全攻略
「探しにいくでよ!」完全攻略
モグネット居場所&行き方図解
ラグタイムマウスの○×クイズ
枚数オーバーで強制的に捨てられたカードを再びゲット
FF9にはカードで遊べるミニゲームが備わっています。
このカードは全部で100種類存在し、持てるカードも100枚です。
という事は、全てのカードを集めるためには、1種類につき1枚しか持たないよう調整する必要があります。
とはいえ、雑魚敵がドロップするアイテムにもカードがふくまれていたりするので、同じカードが複数枚たまってしまいます。
ゲーム後半になると所持しているカード枚数が上限の100枚に達し、それ以降ゲットしたカードは勝手に捨てられてしまいます。
何度も手に入るカードならばいいですが、チョコグラフのお宝に入っている貴重なカードも、取捨選択する余地なく捨てられてしまいます。
カードコンプリートを目指していなくとも、貴重なカードを予想外に捨ててしまったら「このままプレイしてよいものか、リセットしてやり直すべきか」とモヤモヤしますよね。
結論、このままプレイしてOKです。
チョコグラフのお宝を全てゲットしてからチョコボの桃源郷へ行き、主であるデブチョコボと会話をすると、今まで捨てられてしまったカードを再びもらえます。
※その後、□ボタンで再びデブチョコボに話しかけるとカードバトル及びミニゲーム「砂浜巡り」がスタートします。
カードの枚数を減らす!カードの捨て方
デブチョコボからカードを再びもらえる事になっても、カード所持数に空きがないともらえません。
そこで、意外と分かりづらい、カードの捨て方を記しておきます。
メニュー一覧からカードを選択します。
複数あるカードにカーソルを合わせ、RかLボタンで捨てたいものを選び、〇ボタンを押します。
「このカードをすててもよろしいですか?」と聞かれるので「はい」と答えましょう。
FFⅨ(9) ワールドマップです。 ミニゲーム「ここほれ!チョコボ」でゲットできるチョコグラフが示す場所と、そこへ行くために必須である「チョコボの足跡」の場所、ブルーナルシスやチョコボが着岸できる砂浜(ミニゲーム「[…]
▽レトロゲーム愛好家向けページ▽
子供の頃に夢中になって遊んだファミコンのゲーム曲をつないで動画を作りました。昭和の終わり~平成初めぐらいの時代です。同じようなゲーム歴をお持ちの方は、ノスタルジックな時間を楽しんでいただけると思います。 […]
こんばんは。コロナ大流行で外に出かけられない日々が続きますね。そんな中、コロナ対策と言ってはおこがましいですが、子供の頃に夢中になって遊んだスーパーファミコン用ゲームの曲をつないで動画を作りました。30代~40代向け[…]
コロナ対策第②弾です。子供の頃に夢中になって遊んだスーパーファミコン用ゲームの曲をつないで動画を作りました。仕事の息抜きに作り出したところ、楽しくてやめられなくなった完全私得企画です。①よりマニアック度合い低めです。[…]
昔夢中になって遊んだ初代プレイステーションのゲーム曲をつないで動画を作りました。同じようなゲーム歴をお持ちの方は、ノスタルジックな時間を楽しんでいただけると思います。仕事の息抜きに作り出したところ、楽しくてやめられなくなった[…]